×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
合同公演企画演劇集団体『チーム半月』 稽古場ブログ。
| |
22日稽古!
毎度お馴染み、
カカワクワディーゴのサノと申します。 今回またまた客演させていただくことになりました。 さて。 やー大部セリフが入ってきてますね、みなさま。。 大人数だったので、 シーン稽古もはかどるね! 史上最大人数が出演するとのことで、 なかなか大変だと思いますが、 だからこそ、 一回一回の稽古を大切にしていかないとですね。 頑張ります。 よっ! PR
1月22日
お久しぶりですっ
済賀未央です(*^^*) 今回は初めて共演させていただく客演さんも多くて 毎回、わくわくしながら稽古してます♪ さてさて、今日の稽古ですが アップで007をやってから本編の稽古へ。 初共演の方と一緒だったのですが 本当に勉強になるし楽しいんですっ とてもお芝居がうまい方なので、くわれないように頑張りたいなぁー。と思っております(笑) 22日の稽古はこんな感じでしたっ ではではー♪
初!立ち稽古っ
どーも!
うえです、うえだです。 降り積もった雪はまだまだ溶けることなく道端で風情を醸し出したりしているわけですが、 もーね、とにかくさむいっ! 本当はもっと外に走りにいったり、 体を鍛えて本番に臨みたいのだが、 如何せんこの寒さじゃあねぇ… アスリートのごとくまでとはいかないが素敵な筋肉と、無駄なお肉のない身体にするにはどうしたら良いのかしら… それはさておき、1/17のお話。 脚本が完成してから、初めての本格的な稽古でした。 初読みの方もちらほらいらしたので、 まずは本読み。 そして早速立ち稽古が始まりました! 私、今回演出補佐を任されているのですが、 いやはや人数が多いこともあり、 なかなか全員分の立ち位置や動きが把握できないものであります。 少しずつみなさんに立ってもらって、イメージを膨らます訳ですが、 まだまだ全然全然… うきゃー! それでもやっと、誰が誰役なのかがすべて分かったので、進歩っ!ということにしておきますっ。 そろそろ自分のセリフも覚えていかないとです。 まだまだ未知の世界ですが お客様に楽しんでいただける作品にしたいです! それでは、ごきげんようっ
さそひし風の末も残らず
お疲れ様です、来住野です
今回は携帯から更新しておりますので、「?」は付きません…してやったり いやー、雪ですね 史学科の友人は「雨戸開けたら、桜田門外か二・二六か…と思った」と、感想をもらしてました 何とも血生臭い雪景色…と言うと、「じゃあ、赤穂の四十七士」と返ってきました 結局血生臭さは緩和されませんでした; 久しぶりの大雪で稽古も早く切り上げることと相成りましたが、なんと完全版の台本が配られました、やったぜ なんだか複雑なお話と化してましたが、こっからさっさか台詞を覚えていきますよ そしてなんと今日は早坂さんのお誕生日、たかとも・まつおかくん・なべさんは成人式でした たかともとなべさんは前後してるかもしれませんが、少なくともまつおかくんは成人式でした お誕生日&成人おめでとうございます あばらのヒビが早く良くなることをお祈りしております さてさて、台本も出来たことですし次からの稽古が楽しみです それでは、これにて…
寒さなんてぶっ飛ばしちゃえ!
はじめましての方、はじめまして。
お久しぶりの方、お久しぶりです。 半月で上記の挨拶をするのもこれで最期です。 チーム半月の安藤です! 年が明けてから寒さの質がガラッと変わっていますが、皆さんいかがお過ごしです? バカみたいに冷えますので、体を労りつつ日々をお過ごしくださいませ。 1/12(土)は殺陣をメインに稽古をしていました! 若干人数足らずの中殺陣をつけていただいたのですが、さっさか決まってさっさか進む進む。 これはカッコいいシーンになりますよー。 いえ、カッコよくします! そんな高い目標を達成するためにも、コタツで丸くならずちゃんと身体を作らないとね。 雨にも負けずカゼにもくじけず、チーム半月最後にして最高に輝くお芝居をお届けします。 乞うご期待! 以上、安藤でした。 | カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[03/08 管理人]
[10/05 管理人 柩]
[03/07 朱虜(しゅろ)]
[10/09 朱虜(しゅろ)]
[07/27 朱虜(しゅろ)]
|