忍者ブログ
合同公演企画演劇集団体『チーム半月』 稽古場ブログ。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

道は迷はじなるにまかせて
お疲れ様です、来住野です

おかげさまで「時を駆ける賽が。」無事終演いたしました

会場まで足を運んでくださった御客様、スタッフさん、共演者…

この公演に関わった全ての方々にこの場を借りて厚く御礼申し上げます


11月からの稽古期間、まさに「時を駆ける」が如く過ぎ去ってしまいました

この稽古中、ちょっと体が軟らかくなった気がするんですよ

あとみんな10円玉ゲーム強くなったね

なべさんとか隆太郎とか容赦がなくなってきてとてもいいと思います

やっぱね、戦いはかくあるべきですよ(殴

でも次の公演が11月っぽいのでだいぶ間隔が開きますね

…鈍りそうだな;

ってことで、次もし集って何かするときは容赦なく肉体を酷使したいとおもいます(ぇ

というわけで、チーム半月の皆様方、よろしくお願いいたします…フッフッフ…

とかいいつつ真っ先にバテたらごめんなさい;


そんな感じでしばらく半月は大人しくなります(多分)

充電期間というヤツです、きっと

その前に俺は3月に本番があります

古巣・羽村で、幼馴染や高校の後輩たちとの公演です

そっちでも負けないくらいに精進いたします


それでは、これにて
PR
ご来場ありがとうございました

スタッフの中村たかともです!!
時を駆ける賽が。無事終了いたしました

ケガ人もゼロ!
本番中の地震などもありましたが問題なく終われて良かった良かった!

チラシなどご覧になった方は僕が舞台監督なのはご存知かもしれませんが本番で僕でてるんです!

学校のシーンで僕でてるのです!

本番中あいつ誰だよ!とおもったかたごめんなさい僕です!

目立つことをしておいてその後いっさいでないからね笑


改めてご来場ありがとうございました


チーム半月 中村 崇智

千秋楽、開演直前!


少し大地が揺れましたが、


どうか、あと1回。


時を駆けさせて。



どうか。


幕を開けてみれば、素敵な作品に仕上がっていました。


正直、不安もたくさんあったけど。



もう少し、一緒に生きよう。

時を、駆けよう。



いってらっしゃい。




楽しんで頂けましたら幸いです。




調光室より、愛を込めて。

照明担当でした。
この辛い現実の中、不特定多数に交じって今日も生きてます
タイトルに特に深い意味はないシリーズ第二弾でございます。

とりあえず公演初日、まず終了致しました!!
どうもカスなべです。

今日の出来は、個人的に60くらいですね。
ゲネと本番で同じシーンでちょっとやらかしてしまったのが心残りでした…
やらかした台詞は若干違ったけど。

本番では、台詞を言う直前まで頭の中で次何言うか確認してた筈なんですが、自分でもよく分からないことを発してました。
和泉さんと堀井さんには、多大な迷惑をお掛けしました。
すいません…
同じシーンには、ほとんどの役者が出ていたので、周りの方もすいません…

今日で、泣いても笑っても最後なので、悔いが残らないよう楽しんで本番を迎えたいです!!



追伸:
この公演が終わったら俺、奨学金の手続きやるんだ…
討つ人も、討たるる人も諸共に
お疲れ様です、来住野です

さて、本番一日目を終え、残すところあと2回となりました

今日の客席の温かさに甘んじることなく、兜の緒を締めて臨みます

何だかんだ3ケ月稽古をしてまいりましたが、例の如くここまでくるともうあっという間です

既に背後に道はなく、残りはあと1日

なるべく後で悔いることがないように楽しんでいきたいですね

今回の役とも気持ちよく、後腐れなくさよならできるように

…ホントはさっさと寝ないといけないんですが、ドキドキが収まらず眠れないので、ここで管を巻いているわけですね;

ともかく、関係者の皆様、明日もどうぞよろしくお願いいたします


それでは、これにて…
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント

[03/08 管理人]
[10/05 管理人 柩]
[03/07 朱虜(しゅろ)]
[10/09 朱虜(しゅろ)]
[07/27 朱虜(しゅろ)]
バーコード