忍者ブログ
合同公演企画演劇集団体『チーム半月』 稽古場ブログ。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月25日

こんばんは。
学習支援先の小学生に
「先生は何歳なの?」と聞かれ
「22歳だよ」と答えたら
「うそ!15歳くらいかと思った」
と言われました。義務教育期間中のゆきえです。
 
 
本日は、役者の希望する章ごとに通させていただきました。
 
わたくしの課題は
会話の間
言葉の区切り、伸び
などなど…山積しています…
 
 
他の役者さんが立っている時の話し方を参考にして、自分に活かせるようにします。
先輩方からは、共通して「形より気持ちを先に」とアドバイス頂きました。
形から入ってしまっていたのかもしれません
 
 
残りわずかです。慌てないで、焦りながら前進していきたく思います!
 




PR
重力に関係なく私は冷たい地面に落ちていく…
タイトルに特に深い意味はないです。
どうもなべでし。

早いもので、本番までもう残り2日となりましたね。
稽古が始まるときは、1ヶ月ちょっとで出来るのか不安でしたが、なんとか形になってきましたよ!!

自分の出るシーンはちょくちょくあるので間違えないように頑張ります。


本番まで少しですが、最後の1秒まで気合いを入れて取り組んでいきたいです!!

なべでした。
ゆきどけっ

雪が積もってるなんて考えられない静岡県民にとって、朝起きて辺りが白に覆われた景色は、それだけで日々の疲れを癒してくれる…そんな不思議な力を持っています。

僕 「雪!めっちゃ積もってる」
姉 「いいなー。集めて冷蔵庫にでも入れとけ」

安心したっ!
そう、これが静岡県民なのです。


さて、今日の稽古
縄跳び→通し→ラストシーンの稽古

学んだことは、激しいアップの前には適度な柔軟が必要だということ…

お客様への見せ方、感情、表情、動き等…
まだまだ足りない部分も大きいですが、自分のすべてを出しきっていきますっ(`・ω・´)

以上、今井でした。
それでは(*´ω`)ノシ

1月24日
どーも。
済賀ですっ


今日は通しました!

残りの稽古日数…2日しかないけど
本番に向けて調整して行きたいですね(^^)

本番まで走り抜けますよ!

皆さま、よろしければご来場くださいませ♪
お待ちしてますっ
タイトルっていつも何書くか迷う。
1月22日の稽古場ブログでございます。
どうも、和泉ですヽ(・∀・)ノ


あなたの街の和泉ですヽ(・∀・)ノ


この日はですね、なんと通し稽古を二回やりまして。
これはなかなか捗ったのではないかと。
ダメな部分もよく見えて来まして、アツくお芝居をやる方法も見えて来まして。
すごく、濃い1日になったかなと思います。

なんか…ネタでも書ければと思うんですけど、僕と舞台監督中村くんしかわからないネタが多数ありまして、それを晒すと、非常にお見苦しいものになるのは目に見えているのでやめとこうかと。笑

つか、僕、一文でどんなに長く書くねん。笑

長いわ。笑

和泉は、関西の訛りを直すのを頑張ります。

いや、ほんまに気を抜けば、すぐに訛るから…苦労もんです。

ビバ和歌山。笑


それではあと少し、最後まで突っ走るぞーヽ( ̄▽ ̄)ノ



カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント

[03/08 管理人]
[10/05 管理人 柩]
[03/07 朱虜(しゅろ)]
[10/09 朱虜(しゅろ)]
[07/27 朱虜(しゅろ)]
バーコード