×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
合同公演企画演劇集団体『チーム半月』 稽古場ブログ。
| |
稲城市の雨は主に平野部に降る。
え~。 すいませんm(__)m。 すいませんったらすいません。 筆不精の客演川本出雲です。 …もういつのことになるか(遠い目)… とにかく、2回分…いや。。。3回分…たしか2回分の稽古場ブログです。m(__)m。 もう記憶がとぎれとぎれに… もう、電波が届かなくなってきています…。 …で、あと1週間(*_*)!! 自分の芝居にいまさらながらもがいております。 でも、若い人にエネルギーをおすそ分けしてもらいつつ、精一杯やってこうと。 でも、代役の方がのびのびできたりすうんですよね~。 いかんいかん。 同じぐらい自分の役ものびのびと愛していかなければ…。 自分は今回ある一家のお父さんなんですが…。 この家族でいられるのも1月29日までなんだな~としみじみしてしまいました。 はっ!! そんなこと言っている場合ではない!! もっとクオリティをあげていかなければ!! しみじみは後にとっておきます。 先日、稽古場の帰りに『ああ~。もうすぐ10代終わっちゃうよ~。』といっていた役者がいたので、『ああ~。もうすぐ30代終わっちゃうよ~。』と返した川本出雲でした。 PR
雪が降りました
皆さん,こんにちは!
山中狸紗です。 先週,客演させていただきました劇団つくしんぼさんの『LOST SEVEN』が無事に終わりました。 男役,そして激しい殺陣… 私なりに精一杯頑張りました! 観に来て下さった皆さん,本当にありがとうございます m(__)m 又,お手伝いして下さった方,ご協力して下さった方々…本当にありがとうございました! つくしんぼさんに客演させてもらって勉強した事を,あと1週間後に迫ったチーム半月の公演に役立てたいと思います! さて,話は変わりますが… 雪が降りましたね(^O^) 地元が福島県で雪国なので,1月に雪が無い東京の気候に未だに慣れていないのですが… やはり雪が降ると嬉しく感じますね♪ ただ,風邪ひかないようにしなければ…! 本番1週間前ですからね。 稽古もいよいよ大詰めとなりました! 『本番直前まで,あがくだけあがく!』 …これが山中の本番前の意気込みです。 演出の方々には迷惑この上ない意気込みですね(笑) 精一杯頑張りますので,どうぞ楽しんで観てもらえたらと思います(*^^*) こんな感じで… 山中でした!
じんやのブログ
稽古もいよいよクライマックスですが、今日は昨日の通しのダメ出しをしました。できはまだまだですが、みんな向上心を持ってるので、残りの時間でぐんぐん良くなることでしょう。
そしてなんと、本番十日前にして今日初めてキャストが全員揃いました! そこで全員が舞台に立つ「真髄」シーンをやりましたが、2~3回やっただけでかなりカッコイイシーンになりました! 残りわずかですが、ラストスパートでの成長は期待大ですよ!!
ポポポポーン
こんばんは松岡ですっ
先週の日曜日は前日に引き続き市川さんの稽古でした♪ 最近の稽古で感じるのは頭ではこうしたいと言うのが山ほどあるのにいざ板の上に立つと出来なかったりします。 これがまた悔しくてたまらない(笑) したいこととやれることは違う。 帝京大学ラグビー部の監督さんの言葉らしいです。 ごもっともですね。 ただ、芝居はスポーツじゃない。 諦めなければ絶対に出来るようになる気がするんです。 後一週間ちょっと。 多くのしたいことを 一つでもやれるように 限られた時間の中で努力をしたいです。 まだまだなんだ 本当にこんなものじゃない 初めてあて書いてもらった役だから。 ちゃんと息を吸って吐いて命を吹き込みたい。 皆様を永山ベルブホールにてお待ちしておりますっ!! それではお休みなさい。
ナマケモノ
ナマケモノさんは生まれてからずっとその生活してきたのにナマケモノと言われてることにちょっと疑問をもってる中村です! 本人達は怠けてる意識ゼロなのになー さてさて1月17日の稽古ですが来住野さんが荒ぶる時期だったのか10円をやるさいやたら殺意むき出しでプレイされていたので僕もそれぐらい殺意むき出しでやった方がいいのかなーとか考えてる間に違う人にやられました…笑 殺意ゼロの人から狙われるのはきっとジャングルでも一緒なんでしょうね 本編の稽古をみてますとさすがベテランと感じたり一年生のみんな頑張ってるなーと思ったり… 僕は、ただ座って見てるだけでなんもしてないぞー(本当はちょいちょいやってるけどね!) 役者さんみんなにナマケモノじゃないか!としかられないようこそこそ隠れてみてようかなとおもっとります! 今回のお話も面白いから見にきてほしいでーす!! よろしくお願いします! 中村崇智 | カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[03/08 管理人]
[10/05 管理人 柩]
[03/07 朱虜(しゅろ)]
[10/09 朱虜(しゅろ)]
[07/27 朱虜(しゅろ)]
|